わかりやすいマイナンバー制度のデメリットとその対策

今年10月からマイナンバーの通知カードが配布されはじめました。来年1月から、個人番号カードへの引き換えが開始されますが、このマイナンバー制度と想定されるデメリットと対策について、確認します。

マイナンバー制度のデメリットは何か?

On the PhoneOn the Phone / The Nick Page

マイナンバー制度のデメリットを知って、その対策を考えよう!

マイナンバーの役割は、社会保障や税金の申告、緊急災害時の手続きを簡素化するのが狙いです。よって、マイナンバーには、便利な面があります。

ただし、基礎番号の流出問題にも見られるように、セキュリティー対策の問題が懸念されています。そして、マイナンバーの情報には、今後、個人の社会保険や税金の情報のみならず、医療の受診情報、資産情報など、さまざまな情報が管理されるため、扱いを慎重に行う必要があります。

マイナンバー制度のデメリットを理解して、そのデメリットを克服するためには、どんな対策を行うべきか、考えてみましょう。

わかりやすいマイナンバー制度のデメリットとその対策

Business man, I need tickets, and dead head wearing Jerry Garcia, Lollapalooza, Chicago, Illinois, USABusiness man, I need tickets, and dead head wearing Jerry Garcia, Lollapalooza, Chicago, Illinois, USA / Wonderlane

1)マイナンバー制度とは

マイナンバーは、国民一人一人に番号を付けたものです。この番号をつける基礎台帳は、市町村が管理している住民票になります。日本国籍を持つ方や外国人でも、住民票がある中長期在留者が対象となります。

したがって、日本人でも、外国の事業所に転勤していて、住民票が日本から除かれている人はマイナンバーの対象外となります。

このマイナンバーは国民一人一人に、決して重複しないようになっています。そして、このマイナンバーの通知は12桁の番号で市町村から住民に対して、まさに行われている状況です。

この個人番号は、決して、他人には教えてはならない番号となっています。また、マイナンバーは個人だけでなく法人に対しても13桁の番号で付番がなされています。

法人番号は国税庁から、会社に対して、通知がされています。この番号の対象は、税金の申告納税義務や法定調書の提出義務等を有する法人となっています。法人番号は、個人の番号とは異なり、公開されており、番号の利用は自由となっています。

2)マイナンバーのデメリット

マイナンバーのデメリットは、個人情報の流出の可能性です。

事例として、2015年6月に、日本年金機構がインターネットに接続しているPCで年金に関する情報を取り扱っていたことにより、約125万件もの基礎年金番号と氏名や生年月日の個人情報が流出した問題がありました。

このような問題がマイナンバーにも起こり得るのではないかという事が懸念されています。また、マイナンバーのデメリットとして、なりすまし被害の発生の可能性の問題です。

アメリカでは、マイナンバーが社会保障の番号としてだけでなく、身分証明書代わりとなっており、なりすまし被害が多発し、社会問題化されています。

マイナンバーを利用することで、発生するのではないかと懸念されています。この個人情報の流出の可能性となりすまし被害の発生の可能性の問題点とその対策について、確認していきます。

3)個人情報流出問題と対策

前述した基礎年金番号の流出問題では、基礎年金番号が知られても、その番号だけで、年金の申請を行うことはできません。年金の申請は、基礎年金の番号だけでなく、住民票と戸籍謄本の提出が必要になるからです。

この個人情報流出問題の対策として、マイナンバーでは制度面とシステム面において、保護措置を設けています。

制度面としては、本人確認措置と特定の個人情報ファイル作成の禁止、特定の個人情報流出に対する罰則の強化です。本人確認措置は、年金の申請と同じようになりすましを無くす措置としてはポイントとなるでしょう。

また、システム面においては、個人情報の分散管理、アクセス制限による閲覧者の制限と管理です。特に、個人情報の分散管理はポイントです。

一元管理ではないので、仮にどこかの機関で、情報が流出しても、情報流出は限定的となり、被害を最小限にする効果があるといえます。

4)なりすまし被害や詐欺問題の可能性と対策

アメリカの場合、社会保障番号のみを本人認証として用いています。そのため、なりすまし被害が発生してしまいます。その点、日本でもマイナンバーの運用では、番号のみでは本人認証は行いません。

本人認証に際には、個人番号カードや運転免許証の提示も併用するようにしています。この運用が、なりすまし被害や詐欺問題の可能性をなくす効果となります。

5)マイナンバーの外国と日本での利用範囲の違い

アメリカの場合、本人認証としての利用だけでなく、銀行口座の開設やクレジットカードの発行の際に、社会保障番号のみを伝えることで利用したりしています。

今後、日本においては、民間でのマイナンバーの活用は使用しないことになっています。よって、利用範囲を限定することで、アメリカでなどで起きている問題を出さないような方針をとっています。

まとめ

Nach der ArbeitNach der Arbeit / happymealy

マイナンバー制度を理解して、デメリット対策を知ろう

マイナンバー制度が導入される以前に個人情報の管理は非常に厳しい措置がとられています。民間ではベネッセにおいて、個人情報の流出問題がおきました。

個人が気を付けていても、会社で安全管理措置を徹底しておかないと常に、個人情報の流出問題は起こり得ます。よって、会社においては、マイナンバーの収集、保管、管理の問題はお金もかかりますが、手間も相当かかり、厄介な問題です。

会社における運用をどう行っていくかは、今後の課題となりますが、まずは、個人が、起こり得るマイナンバーのデメリット対策として、マイナンバー制度を正しく理解する必要があるでしょう。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。